2025/07/27
BLOG
【広島県,呉市】プジョー 2008 エアコンが冷えない?エアコン修理で快適ドライブを取り戻す!
プジョー2008のエアコンが冷えない原因とは?
夏場に多いトラブルのひとつがカーエアコンの効きが悪いという症状です。
今回プジョー2008にお乗りのお客様から、『エアコンが効かない、風はでるが冷風にならない』といった相談を受けました。
今回の原因はエバポレーターからのエアコンガスの漏れでした。
エバポレーターとは?カーエアコンの心臓部!
エバポレーターは、エアコンガスを冷やして車内に冷風を送る重要な部品です。
これが故障すると、ガス漏れや水漏れを起こし、冷房機能が著しく低下します。
エバポレーター故障の主な兆候
・車内がまったく冷えない
・フロアが濡れている(水漏れ)
・エアコン使用時に異臭がする
この様な症状がある場合、エバポレーターの交換修理が必要です。
プジョー2008のエバポレーター交換はなぜ難しい?
プジョー2008のような輸入車の場合、ダッシュボードの取り外しが必要になるケースが多く、作業工数や部品の入手難度も高いため、国産車に比べて修理費用が高くなる傾向にあります。
それではダッシュボードを外していきます。
メーター・オーディオ・スイッチ類・センターコンソール・ハドルなどをすべて外していきます。
やっとダッシュボードが外せました。
これでエバポレーターが見えて来ました。
エバポレーターを外します。
エバポレーターも外しました。
新品のエバポレーターも届きました。
それでは部品交換していきます。
エバポレーターを取付て、外した部品を全て組付けていきます。
無事元通り組付けました。
これで真空引きしてエアコンガスを補充していきます。
ガス漏れなどが無いか確認してエアコンの効きを確認しましたが、冷たい風が出ています。
これで修理も完成です。
当社のカーエアコン修理の特徴
当社ではプジョーを含む輸入車のエアコン修理実績が多数あります。
・国産・輸入車対応の専門機材完備
・正規品・OEM部品の選択も可能(コストを抑えた修理も対応)
・無料の故障診断で、原因を的確に特定
・エバポレーター交換後は真空引き・ガスチャージ・冷却テストまで徹底チェック
エアコンの不調は、放置するとさらに高額な修理につながることもあります。
『エアコンが冷えないな・・・』と感じたら、お気軽にご相談ください。